公開日: |最終更新日時:
明るくお洒落なカフェのような内装が印象的なクローバー歯科医院は、どんな治療の場合でもまずしっかりとしたカウンセリングと精密な検査を行い、患者の希望と現在の口内環境を鑑みて最も最適と思える治療計画を提案します。自院のホームページには矯正治療について詳述されていませんが、矯正治療に関しても同じ治療スタイルで臨まれることは確かでしょう。治療計画を立てる際にはレントゲン写真や口腔内写真をモニターで確認しながら、効果的と思える治療法を複数ピックアップして患者が選択できるようにしているとのことですから、矯正治療についても他に悩みを解消してくれる選択肢がないかどうか、教えてもらえるかもしれません。また小児矯正にも対応しており、必要と判断された場合にはマウスピースなどを使い永久歯がキレイに生えそろうよう誘導する治療も受けることができます。
歯が失われた部位にインプラントを埋め込んで人工歯を立てる、インプラント治療。ブリッジや入れ歯と比べて他の歯への負担も違和感もないことが大きなメリットで、歯を失った場合に取ることのできる第三の選択肢として注目されています。あごの骨にインプラント体を埋め込むわけですから当然外科手術ということになりますが、クローバー歯科クリニックではこのインプラント手術にも対応しており、専用の器械を使用して安全かつ確実な治療を行います。今のところインプラントは自費診療となるため負担額が大きくなってしまいますが、気になる費用や術後のメンテナンスなど、心配なことは事前にじっくり相談できるので、興味のある人は尋ねてみるとよいでしょう。
クローバー歯科クリニックでは、歯の色に悩んでいる患者さんのために「ホームホワイトニング」を提供しています。「ホームホワイトニング」とはその名の通り自宅で行うホワイトニング治療で、まずはクリニックでマウスピースを作ってもらってホワイトニング剤と共に持ち帰り、ホワイトニング剤を乗せたマウスピースを装着して徐々に歯を白くしていくというもの。クリニック内で行う「オフィスホワイトニング」と比べると即効性には欠けますが、その分自然な透明感のある色になり、色持ちも良いのがメリットです。歯の色がコンプレックスで笑顔を作るのに抵抗がある人、モデルなど職業柄もっと歯を白くしたい!という人は、ぜひクローバー歯科クリニックに相談してみましょう。
矯正歯科治療がお手頃な
岡山のおすすめ歯科クリニックをチェック
最短治療に努めてくれました
清潔で綺麗な建物で、歯医者はしつこくかよわなければいけないというイメージだったけれど、歯のクリーニングも含め、治療を確実に丁寧に最短で進めてくださり、大変満足しています。
引用URL:EPARK・(*^^*)さんの口コミ
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/3330204540/tab/7/
優しく丁寧な処置と対応
優しく丁寧に処置と対応をしてくれたので、安心しました。 患者にもわかりやすく説明もしてくれるし、なるべく歯を削らない処置を考えてくれるのでありがたいです。
引用URL:EPARK・うさたまさんの口コミ
http://www.denternet.jp/link.htm?prf=33&gun=1&clinam=%C2%BF%C5%C4%BB%F5%B2%CA%B0%E5%B1%A1
子供が楽しめる歯医者さん
とてもキレイで、対応も親切でした。 子どもが喜ぶような絵本や、治療が終わった後のご褒美など、子どもが楽しめてよかったです。
引用URL:EPARK・メイフーさんの口コミ
http://www.denternet.jp/link.htm?prf=33&gun=1&clinam=%C2%BF%C5%C4%BB%F5%B2%CA%B0%E5%B1%A1
できるだけ歯を削らない治療や通院回数の少ない進め方など、患者の希望をしっかりと受け止め患者の身になって対応してくれる、クローバー歯科クリニック。スタッフも優しく親切で、子供が楽しく通えるような工夫もされているため、親子で通院するのもおすすめです。
所在地 | 岡山県倉敷市玉島上成579-4 |
---|---|
アクセス | 山陽本線新倉敷駅 南口 徒歩15分 |
診療時間 | 09:30~13:00/15:00~19:30 土曜09:30~13:00/14:00~16:30 |
休診日 | 水・日・祝 |
電話番号 | 086-441-4184 |
関連ページ
倉敷市のおすすめ矯正歯科3選!【矯正治療の費用と期間】
日本矯正歯科学会によると、マウスピース矯正の一般的な費用は35~80万円程度。期間については平均1~3年程度と要するとされています。症状や治療方法、クリニックによっても費用・期間ともに変動しますので、まずはカウンセリングで問い合わせてみることをおすすめします。
【矯正治療のリスク】
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。 また、金属の装置による金属アレルギーや装置装着時の発音障害などの恐れもありますので、あらかじめどんな症状・副作用があるのか医師・クリニックへご相談ください。