公開日: |最終更新日時:
歯並びが悪かったり、上下の歯がうまく噛み合わない状態を「不正咬合」といいます。不正咬合を放置しておくと、食べ物がうまく噛めないだけでなく、虫歯や歯周病、更に口臭の原因にもなり、容姿にも悪影響を与えます。また、発音が悪くなったり、肩こりや腰痛も起こりやすくなることが分かっています。伊丹歯科医院では、こうした点に配慮しながら不正咬合の治療に2~3年かけてじっくり取り組み、単に容姿を良くするのにとどまらず、さまざまな治療効果を追求しています。なお、歯科矯正の症例によっては、専門医を紹介してくれることもあります。
伊丹歯科医院の治療メニューは幅広く、一般歯科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、矯正歯科に加えて、ホワイトニング、インプラント、いびき・睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療にも対応しています。SAS治療は、歯科的アプローチとして、マウスピースを装着する方法を実施。これにより、睡眠中に下顎が上がり、舌が喉へ落ち込むのを防止することで気道を確保してスムーズな呼吸ができるようになります。設備面では、痛くない電動麻酔注射器、口腔内カメラ、歯冠研磨機、ホワイトニング機材など豊富なラインナップをそろえ、治療前に歯の状態や治療方針をわかりやすく説明するため、さまざまなインフォームドコンセントの資料を用意しています。
矯正歯科治療がお手頃な
岡山のおすすめ歯科クリニックをチェック
伊丹歯科医院の口コミ評判の情報は見つかりませんでした。
伊丹歯科医院は、親子3代にわたり、50年近くにわたって地域医療に携わっている歯科医院です。「安心感、満足感を得られる笑顔と温もりのある医院」を目指しているそうで、地域のかかりつけ歯科医として、地域の信頼は高いと思われます。3代目の伊丹富明院長は、東京歯科大学を卒業後、岡山大学歯科口腔外科病態系に入局し、赤穂白鳳会病院歯科・口腔外科に勤務。その後に家業を継ぐべく伊丹歯科医院に入り、院長に就任しています。「妥協しない治療」「患者さんとの対話を通して本当に満足し、笑顔になっていただける治療」を心掛けているそうです。
所在地 | 岡山市中区浜1-13-7 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線・西川原駅が最寄駅 |
診療時間 | 月・水・金曜日は午前(9:00~12:30)と午後(14:30~20:00)診療。火曜日は午前は同じで、午後は18:00まで |
休診日 | 木曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝祭日は休診 |
電話番号 | 086-273-3400 |
関連ページ
岡山市エリアのおすすめ矯正歯科5選!【矯正治療の費用と期間】
日本矯正歯科学会によると、マウスピース矯正の一般的な費用は35~80万円程度。期間については平均1~3年程度と要するとされています。症状や治療方法、クリニックによっても費用・期間ともに変動しますので、まずはカウンセリングで問い合わせてみることをおすすめします。
【矯正治療のリスク】
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。 また、金属の装置による金属アレルギーや装置装着時の発音障害などの恐れもありますので、あらかじめどんな症状・副作用があるのか医師・クリニックへご相談ください。