岡山県津山市北園町の住宅街にある有元歯科医院。真っ白でシンプルな外観が目を引くオシャレな歯科医院です。院内もデザイン性に優れ、リラックスした空間で治療を受けることができます。歯科矯正ができるクリニックをお探しの方はぜひチェックしてみてください。
有元歯科医院の歯科矯正は、大人だけでなく成長期の子どもの矯正治療も積極的に行っています。早めに治療を開始することで、歯の調整だけでなくあごの大きさや位置関係まで改善できる可能性も。早めに治療を開始することで治療期間が短くなったり歯を抜かなくて良かったり、とメリットがたくさん。
有元歯科医院を受診した人の口コミでは、医師やスタッフの対応が良く、子どもも怖がらずに通院できたという声が見つかりました。歯科矯正の詳しい治療内容や治療費については、随時無料でカウンセリングを行っているとのことなので、気になる方はぜひ電話にて問い合わせてみてください。
【矯正治療の費用と期間】
日本矯正歯科学会によると、歯科矯正の一般的な費用はワイヤー矯正で80~120万円程度、マウスピース矯正で35~80万円程度。期間については平均1~3年程度と要するとされています。症状や治療方法、クリニックによっても費用・期間ともに変動しますので、まずはカウンセリングで問い合わせてみることをおすすめします。
【矯正治療のリスク】
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。 また、金属の装置による金属アレルギーや装置装着時の発音障害などの恐れもありますので、あらかじめどんな症状・副作用があるのか医師・クリニックへご相談ください。
矯正歯科治療がお手頃な
岡山のおすすめ歯科クリニックをチェック
歯の診断ファイルをもらえた。
とても丁寧に歯の1本1本の状態を見てくれて、歯ごとの虫歯度合いなどがわかるファイルを貰ったのには驚きました。あと歯磨きの仕方を教えてもらい、普段気を付けることなど色々と細かく説明してくれるので安心出来ます。
引用元:caloo
https://caloo.jp/hospitals/detail/3330010596
医師同士の連携がきちんと取れている。
先生は3人いて、空いている先生が次々に治療をしてくれるのですが、その連携は的確で安心できました。治療ごとに丁寧な説明もあり、わかりやすかったです。
引用元:caloo
https://caloo.jp/hospitals/detail/3330010596
予算に応じた治療法を提案してもらえた。
先生やスタッフが親切な対応をしてくれ、リラックスできました。予算を抑えられるように治療法を考慮してくださり手術を受けました。おかげで綺麗な歯になって気分が晴れやかになりました。
引用元:EPARK
https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/3330310107/tab/7/
有元歯科医院の建物は、建築家で有名な妹島和世さんによるデザイン。外観のオシャレさはもちろん、院内の細かな部分にも患者さんに楽しんでもらうための工夫が施されています。木のぬくもりをたっぷり感じることのできる待合室。温かな光が差し込む診察室は治療への不安や緊張も軽減されそう。また子供が喜びそうなガチャガチャが設置されているのもユニークなポイント。症状がなくても足を運んでみたくなりそうな空間です。
「楽しく歯を健康に守ろう!」を理念に持ち、患者さんの診療に尽力しています。有元歯科医院の院長は、口の健康を保つことは心の健康にもつながると考え、今ある健康の歯を守ることを大切に、定期的な検診やクリーニングもおすすめしています。毎日でも通いたくなるような笑顔が絶えない歯科医院を目指しており、歯医者に苦手意識を持つ患者さんにも優しい歯科医院です。
土曜日も夕方18:30まで診療しています。平日や日中に通院できない人でも土曜診療があるので、他の予定と調整して通うことが可能です。歯科矯正は治療期間が長くなるため、その分、通わなければならない回数も多くなります。矯正治療を始める前に生活との兼ね合いを考え、負担なく通える歯科医院であるかどうかをしっかり確認しておきましょう。
所在地 | 岡山県津山市北園町6-17 |
---|---|
アクセス | 姫新線「津山駅」より車で9分 |
診療時間 |
月・火・水・金・土:午前9:00~12:30、午後:14:30~18:30 |
休診日 | 木曜、日曜、祝日 |
電話番号 | 0868-32-6480 |
※すべて税込価格です。
【矯正治療の費用と期間】
日本矯正歯科学会によると、マウスピース矯正の一般的な費用は35~80万円程度。期間については平均1~3年程度と要するとされています。症状や治療方法、クリニックによっても費用・期間ともに変動しますので、まずはカウンセリングで問い合わせてみることをおすすめします。
【矯正治療のリスク】
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。 また、金属の装置による金属アレルギーや装置装着時の発音障害などの恐れもありますので、あらかじめどんな症状・副作用があるのか医師・クリニックへご相談ください。